<< 2017年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2017.04.30 10:54

餅つき

昨日は好摩で、花見会をいたしました。生憎の雨だったので、好摩のスクリーンいっぱいに桜を映写してのダミー桜で楽しんでもらいましたが、軒下で焼き鳥を焼きながら餅つきで大いに盛り上がって楽しめました♪臼は矢作の移築大改修の解体時に頂いていました。杵はリサイクルショップで見つけ¥2,000で購入したのですが、その後で、遠山棟梁が自宅にあった杵を持ってきてくれたので、2本で交代しながら大勢でワイワイしながら楽しく盛り上がりました。今年は若手が一気に増えて気を利かせて働いてくれるので、嬉しくもあり楽しくもあり、これからは時々こうして、色々なイベントを計画したいと思うのでした。現場便りの方でも、桜や花見の風景をご紹介させていただきたいと思います。
2017.04.29 10:54

好摩桜満開

好摩の桜も満開です♪高松の池も至る所が満開で美しく、華やかな春の到来ですね♪私の手の平も毎朝花びらの様に自動的に開いていました!今後は何時自分の意思で自由に動かす事が出来る様になるかが試練の連続です。動かないのに何度も挑戦すると気持ちが萎えて苦しくなるので、笑いをかまして、時には冗談を言いながら笑いを連発しています。泣き笑いってやつですね♪一日一回は笑うと健康の為にいいらしいです。菜根譚にそう書いてありましたよ。人生本当に明日何がおこるかわかりませんから、まさか自分が脳出血で左半身麻痺になるなんて思ってもみませんでした。そして、夫婦で毎朝仲良く大笑いする日々も予測外の良い結果なのかもしれません。明日は、二人で高松の池の散歩デート花見の予定です♪花より団子でもいいかなぁ
2017.04.28 10:54

花壇造り

今朝の日記の続きです。庭師さんの若き職人グループが楽しそうに働いていました♪
2017.04.28 10:53

高松の池

桜満開の高松の池です。恒例の屋台も準備万端、皆様のご来場を待ち望んでおられます。月末には東京行きも恒例になってしまった感がありますが、昨日は渋谷界隈を歩きに歩いた一日でした・・・渋谷は坂が多く装具を付けた足では途方に暮れるものですが、走破出来たので満足です。道中は、歩道脇に居造園屋さんが花壇造りで競い合っていたのが印象的でした。緑多き岩手から行っても、大都会の街路樹や花壇に癒されるものです。人の手で作り上げるものよりも素晴らしい自然のままの姿に囲まれて暮らす日々の有難さや幸せをより強く理解できたものですが、高松の池の桜も人が関わることで維持でき、賑わいに繋がるものと理解しています。あの、渋谷の有名なスクランブル交差点の人の波の中を杖を付きながらなんとか無事歩いて渡りましたが、100年前には無かった光景です。これから100年後の未来はどうなることでしょうか?せめて、この池のこの賑わいは残っていて欲しいものです。私の麻痺は無くなって欲しいのですが・・・(笑)
2017.04.28 10:53

さて、好摩の桜も開き始めていよいよ庭も春らしくなってきました。秋に葉を落とした木々からも小さな新芽が出てきていますね。動物たちも活動的になってきたのか、昨日は道路を横切るウサギを見かけました。鳥のさえずりも響き渡っています。季節の変わり目が賑やかでわかりやすいところが春の魅力ですね。(栗城)
2017.04.27 10:52

石割桜

盛岡市内の桜も満開もそろそろピークを越えたでしょうか?こちらは先週の金曜日の石割桜の様子です。平日にもかかわらず、大勢の花見客で賑わっておりました。時には石をも割って大きくなる植物の生命力に感心してしまいます。(栗城)
2017.04.26 10:52

植林体験

先週末には新人の安保、小船、相川と一緒に植林体験に行ってきました。天気は途中でポツリと降ってきましたが、本降りにはならず持ちこたえてくれたので良かったです。当日は200本のカラマツの苗が用意されていました。さすが新人大工の2人は体力があり、一人当たりの予定本数超えてどんどん植えてくれました!土を掘るのもお手の物で、3回掘るだけで植えるのに必要な穴を作っていました。私は倍以上かけて掘っていたと思います。今回植えた苗たちも順調に大きくなっていってもらいたいです。(栗城)
2017.04.25 10:51

杏子満開

盛岡市内の桜は満開していますが、好摩の杏子も満開です。高松の池の桜は八分咲きにみえましたが、所々満開で、今週末はきっと見どころだと思われます。春爛漫、良い響きですね。私の麻痺部回復も現状は蕾が膨らんだ状態だとしても、もう直ぐ満開し、手が花びらの様に開いてほしいと思う春の中日です。
2017.04.24 10:51

好摩に植えた桂のハートの若葉がキラキラしてきました。毎年庭を造り込んできましたが、今年は体が不自由なので何にも出来ない口惜しさもどかしさなのですが、土曜日には専務と一緒に梅の木を植えてみました。退院記念に無事根付いてくれることを祈ります。
2017.04.23 20:15

サンシュユ

大和田洋平が退院した記念に好摩に植えたサシュユが今年も黄色く輝いています。流石別名ハルコガネバナの名の通り、早春の庭を春らしく明るくしてくれています。花言葉を調べると、「持続」「耐久」「強健「成熟した精神」「気丈な愛」・・・リハビリに取り組んでいるのは私だけでなく、ようへいも同じです。頑張れ洋平!いつかきっと歩ける!共に両足でこの地に立とう!立ってこの木を愛でよう!
2017.04.22 10:50

祈り

昨日も自宅訪問リハビリ日でしたが、昨日は自宅から高松公園まで歩行練習で歩きました。桜はまだ蕾が固く見えて残念でしたが、歩くことで心の中は満開気分で嬉しかったです。夕刻は事務所でこうして手のひら合わせを難なく出来てしまいました♪今までは左手の指がこんなに伸びなくて強く曲がるので手を合わせることが出来なくなっていました。これで、お祈りできます♪祈りたいことは本当にたくさんあるのですが、麻痺の体には祈りと言うよりも「動いて!」と念じてしまいます。歩いたり、指を組んで合掌出来たり、手の平合わせが出来たりと、小さな小さな変化の一歩を喜び歩むリハビリ生活です。
2017.04.21 10:50

桜咲く

陸前高田市の矢作地区で古民家解体をしていますが、川の向こう岸には満開の桜が映り込むいい景色の現場です。それと、この豪快な曲がり材の雰囲気が凄いですね!映画「フラワーショー」でも、本物の自然の姿を人々は忘れてしまっていると訴え掛けます。曲がりくねる木々の姿は風雪に耐え自身を支えたそのままの形で地球との重力上での力比べのまんまかと思われます。自然界の姿をそのまま生かす知恵から遠ざかり幾久しい木造住宅なのは確かです。でも、こうして学べる瞬間が残されていました。とても有難いことです。当社の技術力にも更なる磨きを掛けましょう!
2017.04.21 10:49

日課の逃亡中

暖かくなり冬の間中小屋の中にいたメイとユキも広い柵まで移動させます。しかし、まっすぐにエサの置いてある柵に向かうことがなく、柵の外を自由に走りまわる様になりました。美味しい草でも生えているのでしょう。最近では場内の材料置き場に歩くことも…。皆の仕事ぶりでも見に行くのでしょうか?(笑)逃げることを覚えた親子なのでした。柵まで戻すのが大変です。(栗城)
2017.04.20 10:49

プランター

昨年ご注文をいただいて創作したプランターの残りに馬糞堆肥の土を入れて、花を植えてみました。店先ならぬ、玄関先に可憐な花が咲いている風景はいいものですね。昨日の盛岡市内の桜も咲き始めて心癒されました。夕刻テレビでは、開花宣言していたのでまさにそのままを見てきました。昨日はたまたま「桜田門外の変」を見てしまったのですが、昨今の政治家の失言問題やストーカー辞任などを聞くにつけ、あの時代に国を憂いて命を費やした志士たちが聞いたり見ていたらなんと思うだろうと、妙に切なく情けなく感じてしまいました。国は日本の歴史を学ぶ機会をもっとたくさん増やせばいいのにと、一人国を思い憂いております・・花は咲いて風と共に有り!
2017.04.19 10:48

春の日

ここ数日春の嵐で風鳴りがビュービューと音を立てています。桜咲く暖かい日まではあともう少しかかりそうです。
 こちらは新入社員の相川さんに助手席から撮ってもらいました。神子田町から見た岩手山は少し霞んでいましたが、岩手で新生活を始めた者たちを歓迎しているようでした。私も盛岡のほうにきて6年目になりますが、今も岩手山の形がはっきりと見えたときは感動します。(栗城)
2017.04.18 10:48

重機運転出来た!

左半身麻痺でリハビリ中の身ですが、昨日重機に乗ってエンジンを掛け、運転出来ました!「何っやってんの!降りなさい!」と専務に怒られて、渾身の満足感も一気に萎えて、シュンとしてしまったのですが、全然元気、嬉しいのなんのって今朝は今朝で左腕を動かしてみたら、肩甲骨も動いて手応え十分です♪
2017.04.17 10:47

携帯手持ち

動かない左手で携帯電話を何とか持てるようになりました♪でも、右手で強引に持たせないとこれは出来ません・・・気持ちはもどかしいのに変わりは無いのですが、ほんの少しの進化でもマヒ人間にとっては嬉しいものなのです。今後家造りをする上でも、今の経験を生かして体の不自由な人の気持ちが心底わかり、適切な工事が出来る様になろうと思います。
2017.04.16 10:47

葦簀作り講習会

昨日は好摩板倉にて、葦簀作り講習会を行いました。講師は秋田県田沢湖町在住の萱葺き職人の本間さんです。2時間楽しく体験会をして、そのあとはほっこりお茶会で歓談しながら弓職人の映像を放映して好摩映画館を満喫していただきました。また次回イベントを計画させていただきたいと思います。もくろんでいるのは石窯作りです。皆で生地作りをして、ピザ焼きしたいと思っていました♪
2017.04.15 10:46

散歩

好摩の庭歩きを出来る様になりました♪リハビリ頑張っています。今度は散歩だけでなく、手入れにも挑戦したいと思います。目標は畑仕事ですね!
2017.04.14 10:46

高松の池

今日の高松の池です。桜の蕾は可愛くてもう少しで咲きそうな感じでした。陽は差しているのですが、風はまだ冷たいですね。「さくらまつり」の街頭準備も進み、屋台も出始めていました。これからが楽しみな時です。今度のリハビリでは、高松の池歩行訓練となりそうです♪明日で退院3か月となりますが、まずまず順調でいい感じです。さぁ頑張ろう!
2017.04.13 10:44

好摩映画館

昨日は、「フォレスト生命の森」を映写して、森林が出来る経過や意味合いと、生物の関りや共生を学びました。水の惑星と呼ばれる地球にあって、大木の成長が意味する環境の奥深さを知ることは、感動と共に、人が生きる意味さえも知らされる気が致しました。人間の様な感情や心を持たない植物や生き物がお互い同士が助け合って生きる世界を自然と作り上げていたのを知り、大木が倒れた後に太陽光が注ぎ長年待ち続けた芽が一斉に天を目指して伸び上がるその生命力あるを知りました。先人から清めの際は生きとし生けるものへの感謝の心を籠めると教わりましたから、自然の木を大切に扱う家造りを今後も大切にしたいと心の奥底から思いました。
2017.04.12 10:40

リハビリ日記

最近のリハビリの経過ですが、自主リハの成果で、こうして合掌することが出来る様になりました♪いわてリハビリセンターを退院して3か月になりますが、退院時は手を組むことなど全くできませんでしたから、とても嬉しい進化です。これで手を組んで就寝すると、、毎朝目が覚めた時に、左手が開いて指が伸びているのです。残念なのは無意識状態での動きで、意識しては出来ないことです。でも、動くことだけは認識できたので、とても喜ばしいことだと思っていました。まだまだこれから頑張ります!

2017.04.11 10:39

夕刻の岩手山

昨日は朝の山でしたが、今日は昨夜の茜色に染まる山です。湖面にもその美しき姿を落とし込んでいたので、家に帰る道すがら、同じように車を停めてカメラを手にした人とのすれ違いも多くありました。同じ時刻に同じ場所を見て同様に美しいと感じる人々の心の中は誰一人と同じことは無く、刻々と過ぎてゆく時間と季節の風や移ろいを体に受け止めているのだと思います。この同じ空気を吸いながら同じ地球に暮らす私たちの周囲で戦争がおこらないで欲しいと、山に願いが届くとしたら動かぬ手を合わせても祈りたくなります。そう、最近手を組むことが出来るようになりました。嬉しい変化です。回復の兆しを感じて心が躍ります♪
2017.04.10 10:39

岩手山と田圃

この時期の岩手山の美しさは息をのむ感じで、声なき声と感嘆のつぶやきが口元に出てしまいます。しかもそれは無意識であって普段通りの道筋なのに、毎日同じ場所の同じ景色なのに、何時も違って見えます。特にこの季節の岩手山には明るい希望を私は感じています。そして、これから田圃に水が張られると、とっても清々しく美しい故郷の原風景が展開されて来ますから、今は本当にいい季節ですね♪
2017.04.09 10:38

のどかな春の景色

 何気なく写した風景に、春が入り込んでいるかに見えます。もう直ぐ花が咲き勢いがこののどかさを上回る頃合いになると思われます。所は、陸前高田市矢作川縁でした。岩手の自然を見つめると、とても素敵な場所が至る所にありますねぇ!
2017.04.08 10:37

大黒柱

 場内整理をして積み直した大黒柱の数々です。1棟に必ず1本以上はプレゼントさせていただいています。どの木が向くかはその時々のタイミングなので、木との出会いと私たちは呼んでいます。乾かすこと5年10年の材もあり、この先更に何十年もこのままの材もあるかもしれませんが、当社の製材機の前には大黒柱へと製材待ちの丸太がかなり積み置かれているので、益々増えるものと楽しくなります。
2017.04.07 19:58

平舘建て方三人衆

 八幡平市平舘の新築工事現場をみてきました。建て方の為にまずは土台を敷き込みますが、メンバーは今年2年目3年目の若手三人衆だったので、頼もしく育ち立派な職人らしくて、とっても嬉しくなりました。施主のお父さんにも、「若い職人が多くていいね!」とお褒めいただいて感激しました。時代に反して昔からの伝統の継承を目指し、担う若手の育成の大切さを唱えて久しいのですが、この春にその蕾が膨らみ開花したのを見た気持でもあります。いよいよ必死に頑張らねばならないと、心新たに引き締めさせられました♪沿岸方面のお仕事も、同様で針の上を歩くに似た気持ちになる場面もありますが、陸前高田の消防分団さんの裏庭で澤水のお風呂造りをさせていただいたときの気持ちが再来するのです。なにを持って頑張ろうと謂うのかと自問自答するものですが、成果は今回の三人衆をの働きを見た際の感動を由としたいものです。
2017.04.06 19:57

懐かしき昭和映画

当社に健さんが来ました♪出所は、陸前高田の矢作川沿いの元タバコ屋さんの二階からです。この度、古民家移築大改修工事をさせていただくことになり、今月から解体に取り掛からせていただいております。元々は茅葺屋根で囲炉裏で確りと燻されて黒々した構造躯体がとても、人の手で組み上げたとは思えないほどに大きく豪華で大迫力です。特に入母屋の隅木が曲がりくねるので、墨付けの技術の凄みを感じる建物です。これを1本づつ外して分解しながら番付け表を作成することになりますが、色々と調べながら、往時の知識を学ばせていただきたいと思います。
2017.04.05 19:57

初仕事3

 大工入社のタカこと、小船貴之君が柱を担いでいます。こうして大きな梁、柱を運びながら大工に必要な体の使い方を覚えていきます。1年後には逞しい体つきにになっているでしょう。(栗城)
2017.04.04 19:56

初仕事2

 大工入社のアツこと、安保惇君の初仕事は刻みです。今年の技能五輪大会に出場予定でもあり、二戸職業専門校で大工の仕事を勉強してきているので、即戦力として働いています♪
2017.04.03 19:56

初仕事!

 設計として入社のヒトミちゃんこと、相川人生初仕事の後ろ姿です♪とにかく絵が上手なのです。面接時には「大工になりたい」と職人志望だったのですが、私がその際に大きな梁を見せて、「こんなの担ぐことになるよ」と脅してしまい、強引に設計志望に変更させてしまった感があるので、サプライズで、写真右にありますが、鑿11本セットをプレゼントしました。これから、設計の傍らで刃物を研いで大工道具の仕立てにも挑戦します!木工も出来る設計士となる日を目指していただきましょう♪
1 | 2