<< 2019年08月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2019.08.31 09:03

手斧掛け

 昨日は鉋掛けでしたが、今日は手斧掛けの作業写真のご紹介です。

















 上下の二人は初めての手斧ハツリ体験です。









2019.08.30 09:28

鉋掛け

 栗の30センチ角以上の大きな大黒柱に鉋を掛けているところです。







 仕上げに掛ける鉋の場合の鉋屑は、この様に綿みたいで薄いものです。
2019.08.29 09:25

原寸型取り

 登り梁の墨付けを行うには、実際の原寸を描き。型取りをしています。写真はその作業風景です。写真内には熟練大工と共に20代大工が四人共にこうした作業をしているので、伝統の技が引き継がれている瞬間にもなります。






2019.08.28 11:21

花粉集め

 まとまった雨の降った朝ですが、今は止んでいます。県内でも一部地域では大雨警報が出ておりますが、九州の方ではさらに危険が迫っていることを指す「特別警報」が出ているようです。これ以上、大きな被害が起きないことを願うばかりです。
 先ほど好摩の庭を見に行ったところ、やけにナスの花が揺れているなと思い覗き込むと、蜂がせっせと花粉を集まていました。足に巻き付きた黄色い花粉がファーを着飾るように見えて、なんとも可愛い姿です。(栗城)



2019.08.27 12:03

場内

まだつくつくぼうしの鳴き声が聴こえます。
場内には様々な生物たちがいます。
写真を撮っていると、実を食べていた鳥が慌てて飛び去っていったり
近寄っても動かないとんぼがいたり、個性豊かです。(相川)







2019.08.26 13:13

刻み

まだまだ、暑さが残っていますね。
長い休みが明け、久しぶりに学生さん達が登校する姿を見て
重い鞄を背負って毎日学校に通っていたことを思い出し
懐かしい気持ちになりました。
作業場では新築現場に使わせて頂くタイコ梁の刻みが行われています。
何度見ても迫力に圧倒されます。建て方が楽しみです。(相川)


)



2019.08.25 11:23

帰り道の空

 のたうち回るかのように働いた昨日の帰り道、障碍者になってからというもの、パソコンにしがみつくような仕事をすると、背中が苦しくて大変です。加えて心にゆとりがなくなって助手席に乗り込んでの帰り道に西の岩手山方向の空に浮かぶ雲の景色に癒されました。








2019.08.24 11:29

勉強会

 太陽系第三惑星46憶年の危機の動画を見ながらの勉強会をしました。地球が誕生してから大気が酸素で満たされる様に造り上げたのは海の中の自然の植物などのお陰なのですが、それらが成長して森林を形成したころに人類が増えて、メソポタミア・エジプト・地中海文明などを謳歌させても、森林の大規模伐採が原因で砂漠化を招き、我々が知る通りにその時の文明は滅亡してしまいました。勿論地軸の傾きと太陽との関係性も影響するのですが、人類は文明の黎明期の頃から既に環境破壊を自ら引き起こす種族であった事が伺われます。しかし、日本では1000年前の神話の世界に神様が「木を植えなさい、杉は〇〇にヒノキは〇〇に使え」と述べたとの記述があるほど、木を大切にしてきた民族であり、大工が木を刻み建具職が木建を作り、古材の板を磨いて塗り直す塗装職地元の木を扱う意義を伝えたのです。今現在我々が直面している地球温暖化による環境破壊の危機を回避するための行動を起こすのは急務であると、全員が認識できたと感じました。
2019.08.23 09:23

木材の清め

 21日、現在墨付け刻み中の木材の清めを行いました。そして、今回は突然の思い付きではありましたが、大黒柱の栗をチョウナでハツリ込む「手斧立て」「手斧始め」も披露させて頂きました。そして、刻みに取り組む20代大工の面々の自己紹介挨拶と司会者の無茶振りで、大工を混乱させてしまいましたが、建て主様にはお喜び頂いたようです。




2019.08.22 13:47

技能五輪大会出場の歩み

 杢創舎では、これまで技能五輪全国大会に5人の選手を輩出して参りました。今年も二名の出場が確定しています。昨日、墨付け大工の大和田に「社長はどうして、こんなに出してくれるんですか?」との質問を受けました。元はと云えば、その大和田が私を初めて技能五輪全国大会に連れていってくれたのです。その時の洋平は敢闘賞でした。その時の会場で全国から23歳以下の若者が一堂に介して大工競技に取り組む姿を見た私は、心から感動したのです。日本中で、伝統の手業を残して継承して行く事はとても大切で意義ある事だと思えます。1000年以上続いてきたものを1000年先に繋げていくためには今がとても大切だと感じます。大工2000年の秘術であり、この国の御宝なのです。

 鉞で赤松の太古梁をナグリ込んでいるのは内記徹長、技能五輪銀賞受賞者です。





 昨年技能五輪全国大会に出場した安保惇、昨年の岩手県若年者協議会で金賞受賞しました。

 写真上下共に今年の技能五輪全国大会愛知大会に出場予定の二人です。
2019.08.21 11:28

車椅子大工の墨付け

 車椅子大工大和田洋平が墨付け仕事を頑張っています。作業場を歩いて何気なく見たのが、5mもの長い赤松を車椅子に乗りながら、テコの原理でごろりとひっくり返しながら、長い墨を打つ頼もしい姿です。










2019.08.20 08:42

休み明け

 お盆休み明け、昨日の好摩場内の様子です。20代の若手大工の刻みが始まって活気に溢れています。前回までは大工塾と称しての勉強中心でしたが、今回は実演の本番です。休み前に培った技能を存分に発揮して体に大工の手業を覚え込ませる実地体験の日々が始まりました。











 これらの大きなタイコ梁も刻み込まれる予定です。鉞と手斧の出番です。

2019.08.19 08:47

神子田朝市

 おはようございます。長期連休明けの涼しい好摩です。昨日まで。この日記ではお盆休みの風景を書いてまいりましたが、やはりここ神子田の朝市は外せません。お盆や年末には必ず買い出しに行くのが恒例です。お店の方々はご高齢の農家さんが多く、どうしても年々お店も少なくなって寂しさが増している様に感じてしまいますが、おばちゃんたちの圧倒的な明るさとパワーは相変わらず元気付けられます。



 トルコ桔梗

 真っ白なゴウヤです。100円

 岩泉では、栗を仏壇に飾っていたのを子供の頃から見て覚えていたのですが、おばちゃんは「気仙地方の風習だよ。何時まで,売りに来れるか分かんないよー歳だからねーガハハ」と言われました。
2019.08.18 10:19

花火

 夏休み恒例の澤口家花火大会の様子です。孫5人が集合すると、とても賑やかになります。この光景を見て思い出すのが、子供たちと遊んだ10年前の夏の事ですね。ご近所からも子供たちの同級生とその兄弟が一緒に集まって、賑やかで楽しかったものです。我が家では、その楽しさが今でも続いていますが、地域には子供たちのこうした遊び声が年々少なくなって、寂しく感じます。子は宝とはよく言ったものですよね。我が子ばかりでなく、地域全体で子供たちを大切にする世の中を再現出来たら最高です。








2019.08.17 10:59

机浜

 お盆休みも残すところ今日含めて二日です。今回は8連休と云う建築業界的に初めての長さでのお盆休み兼夏休みでした。まだ途中ですが、身も心も休まった気分になれたので、長期休暇は良いもんだなぁーと思います。昨日はNHKで三鉄の特集でしたが、写真のここ田野畑の机浜も良い所です。是非遊びに来て復興を盛り上げてください。



 人気アドベンチャーのサッパ船クルーズが楽しそうです。











 この時期の番屋館前には鯉登がはためいています。

 生うになど海鮮丼ならやはりここ北川食堂ですネ。海の旅の最高のご馳走です。
2019.08.16 10:49

雲岩寺

 岩泉町にお墓参りと云えば雲岩寺です。このお寺や山門を建てたのは地域の大工さん達です。なので昔からの伝統の技が息づく職人の技能力が高い町だったと思います。そして、こうした建物を造り上げるに相応しい欅材などの樹木が育つ良い環境の山々に囲まれている事の素晴らしさです。地域の山の木で地域の人々の依り代となる建物を地域の職人が建てていた古き良き時代を現代にも繋ぎ続ける岩泉町のより良き発展を願い、自らも何かできる事があれば関わりたいとも思うのでした。














2019.08.14 13:04

迎え火

 お盆恒例の行事、ご先祖様をお迎えする迎え火を焚きました。先祖が居て、今現在の我々の存在があるので、感謝してきちんと供養を行い、御礼の行事を代々に渡り受け継ぎ恩を忘れない様にしたいものだと思います。



 線香花火を楽しむのもこの時期の我が家の歴史ですね。
2019.08.13 16:49

そら一面のトンボ

 11日からお盆休みに入らせて頂いております。お盆と云えばお墓参りが恒例なので、岩泉町に帰省して見上げた空一杯のトンボの群れに驚きと懐かしさを感じて来ました。休みは18日までです。


2019.08.12 10:16

釜石の新築

 10日土曜日、釜石の新築住宅のお引渡しを無事させていただきました。とても見応えあるる木の家なのですが、遠方と云う事もあって見学会を開催できませんでした。でも動画の撮影をお願いしておりますので、ホームページの建築集にて公開させて頂きたいと思います。秋頃になると思います。










2019.08.11 11:28

木工体験

 昨日も、飛込での木工体験が御座いました。飛び込みと言っても事前の電話連絡はいただいております。当方のイベントではなく、個別相談での椅子造り体験でした。





 次回は、椅子だけでなく新たに何か創作できるものを準備しておきたいと思います。お子さんの夏休み中がチャンスです。是非お問い合わせください。

2019.08.10 08:03

 昨日は、私の留守中に石雲禅寺の小原副住職さんがトウモロコシをたくさん届けてくださいました。小原宗鑑さんは川口に畑を借りて無農薬の野菜栽培をする自給自足の農のある生活をされているのです。そんな貴重で大切な収穫物を頂いてしまいましたので、感謝して早速当社の竈で煮て、皆で美味しくいただきました。

 現場端材が燃料の竈は化石燃料要らずです。









 トウモロコシと一緒にこの絵が入っていました。

2019.08.09 14:09

農の暮らし

 岩手県の農村の風景が広がるここは昔玉山と呼ばれていた。今では盛岡市内好摩、でも玉山の頃から農の暮らしが栄えた部落であり、その名残はあちらこちらにちりばめられている。











 この道の様に永遠に続いて欲しい暮らしがここにはある。
2019.08.09 10:05

夏休み木工

 今年の夏も、小学生が木工体験の椅子造りに来ました。




2019.08.08 14:23

丸太加工

 好摩場内に所狭しと置かれた丸太の数々の中から、二股の丸太を選んで現在磨いているところです。製材して角材にするだけとは限らず、工夫次第では自然のものを自然のままに上手く使えるものだと思います。










2019.08.08 09:14

夏の帰り道

 夕刻、帰ろうと車に乗り込む前の防風林に差し込むオレンジ色の夕日を見ると、帰り道の岩手山方向に夕焼を期待できるので、運転手に「何時もの夕日スポットに行って欲しい」とお願いします。そうして写した写真ですが、今回は望遠レンズなので、同じ景色なのですが何時もとはちょいと違う雰囲気の写真です。







 週初めの新月が半月になりました。望遠レンズなので月が上手く写せましたね。
2019.08.07 11:53

起工式

 5日月曜日は上田堤2丁目での新築工事の地鎮祭起工式でした。そして、その翌日から基礎工事を開始させて頂きました。暑い真夏の工事は本当に大変ですから、水分補給しながら休憩時は当家の地下室で涼んでいます。







 高橋大工が監督デビューです。


 杢創舎創業時は私も基礎工事に参加して親方をしていたのですが、今では不自由な体になってしまい働く事は出来ませんが、口出しだけはとにかく頑張っていました。
そこで、現在、監督デビューした高橋に基礎断面の配筋計算を教え込んでいるところです。曲げモーメントの算出方法と必要配筋断面の算定方法を覚えて現場を管理するのは、本当の意味での現場管理になると私は信じます。家造りの職人と共に働く監督が構造計算を学ぶのは、正にプロとしての役割を果たす本職への成長と確信するものです。そうした技術集団への成長を遂げる事が杢創舎の目標なのです。
2019.08.06 19:08

猛暑

今日もとても暑かったですね。
昨日の暴風雨が嘘かのような、夕暮れの好摩です。
電気が一時使えないことがあり
何かあった時のために備えは大事だなと改めて感じました。
(相川)


2019.08.05 13:03

藤森照信氏講演会

 昨日は、盛岡劇場で、建築史建築家藤森照信氏の講演会に行って参りました。ミナペルホネンの皆川明氏との対談もあって、会場には岩手県中の建築関係者が大勢参加されていたように見受けられました。やはり藤森先生はとても楽しそうにお仕事されているのが印象的でした。
これからの盛岡城跡公園の石垣前が素晴らしい姿で自然と共に盛岡のイメージアップに繋がってくことを期待しています。何なら、当社にある栗の曲がりくねり材を使ってくれればいいなーとも・・・・笑顔







上下ともに藤森建築で名高き建物の写真です。
2019.08.04 09:40

納涼会

 猛烈な猛暑続きの日々、昨日は18時から好摩での納涼会を開催して、ノンアルとスイカを頂きながら、夕涼み致しました。写真内に、居るはずのない懐かしい姿もありますが、これからもこうしたイベントには誘ってあげたいと思います。





 熊谷は、自身のスキルアップを目指したいとの理由で春に退職しました。





 若いって良いですね・・・と思いながら写しました。ただ、一人熱中症らしき症状でお休みです。
2019.08.03 11:48

万世橋

 今回の東京リハビリ散歩は、暑い暑い東京の散歩になりました。そして、今回はリノベーションされた万世橋です。












2019.08.02 10:19

釜石の新築完成

 釜石の新築工事が無事完成いたしました。連日の37度の猛暑の中皆で頑張って最後の掃除と仕上げに取り組んでくれているので、感謝です。出来れば完成見学会を開催したいのですが、遠方なのと猛暑にて現状ではその予定が出来ておりません。とりあえず写真のみ・・・








1 | 2