<< 2023年11月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2023.11.30 11:29

雪景色

いよいよ雪景色になりましたね。この日記では、働く姿や建築現場の様子などに加えて季節の風景写真も使って来ましたが、巡る季節の中で旅する様に働く営みを表現しようとして来ました。なので季節は巡ります。春夏秋冬の穏やかで優しい日もあれば厳しく泣きたくなる日もあります。でも必ず晴れて暖かい日も巡って来るのが嬉しいものです。雪景色は美しいですね。














2023.11.30 10:01

外小屋トイレの移設完了

 九戸村での大改修工事現場で、以前から頼まれていた外小屋トイレを畑側に移設する工事を行いました。雑木の木組みの小屋なのでかなりの重量だったらしく、釣りあげたクレーンの脚が浮いてしまって青ざめた瞬間があったとの事でしたが、事故も無く無事移設完了しました。畑側に置いた方がしっくりとしていい絵になる感じです。

小屋移設前の畑側です。

移設後の畑側です。





以前はここに置かれていました。
2023.11.29 12:17

鉋掛け

建具職人も当然鉋を掛けます。でもこれが、現代でもし珍しい姿になったとしたら、世も末です。世の中を見渡すとそうなりつつあるように見受けられて悲しくなります。






2023.11.29 11:46

初雪

今年最初ではないかもしれませんが、ここまで降るのは初になるかと思ってタイトルは初雪としてしまいました。通勤路は寂しくなった木々の枝に花が咲いた様に見えます。前日から山の方から雪が降り出しそうな気配は感じていました。














2023.11.28 14:45

滑昇雲

昨日の一戸町からの帰り道、山の上に霧が立ち上っていました。滑昇雲とか移流れ雲とも呼ばれる現象ですが、天に昇るに相応しいと感じる瞬間でした。今朝は車道が霧に包まれてその中を突っ切って会社まで来ました。今日もまた生憎の雨です。現場の苦労は絶えないものです。












2023.11.28 09:49

模型

車椅子大工は大きな木組みのみならず、小さな模型も造ります。電柱丸太を利用した車庫のイメージを掴む為の作業です。本来ならもっと簡単に単純に造っても良い所を細部にこだわって極小部まで削り込んでいるのが職人ならではですね。




















2023.11.27 14:24

三角山

この所の姫神山は雪で白くなって三角形の山容が際立って来ました。昔からこの地域の人々はこの景色を見て雪の季節の足音を感じたと思うと、それは現代も未だに同様に変わることなく感じる風のように思われます。それは一度きりの昔ではなく遠い昔何度も感じて来た風です。その風に今全身を包まれた時に誰とは言えなくとも人としての心の奥底の心象風景を誰かと同意している感じです。反対方向を振り返ると岩手山は隠れていました。

















2023.11.25 07:57

リース造りワークショップ

先日の木の店では、リース造ワークショップが開催されていました。今朝は雪が降ってもいるし季節はいよいよクリスマスシーズンへと進む模様です。
























2023.11.24 11:51

マンサード屋根の裏側

九戸の築300年の古民家大改修現場のマンサード屋根の室内側が大分仕上がって来ました。改修前と改修途中織り交ぜての写真です。

改修前のマンサード屋根の裏側です。

断熱を入れて背板を波板張りにして間仕切り壁を設けた室内です。

改修前のこの風景を表しにして残す予定でしたが、今年の暑さがとても身に染みて断熱を入れて板を張る事に変更しています。

改修途中です。





一部吹き抜けになります。来週で大方竣工予定です。
2023.11.23 16:41

母屋組込み

建て方三日目で、上棟母屋組み込みまで完了しました。墨付け刻みそして仮組の成果が建て方現場でこの通りに活かされました。燐家の屋根に軒先合わせでの設計でしたので、東西南北四面全ての勾配角度が違う難解な屋根組です。








2023.11.23 14:31

勤労感謝の上棟

本日休日振替で大工が出てくれた盛岡西通りの新築工事の建て方が進み、無事上棟致しました。写真の送り主はやはり車椅子大工からです。正に勤労感謝日の上棟と相成りました。その素晴らしき感動をお伝えしたいと思います。


























2023.11.23 09:15

霧濃き朝

今朝はまた霧が濃く寒い朝でした。寝間着姿のままその霧の中に入り薪を運ぶ自分の姿を写すことは出来ませんでしたが、町中の住宅街の中でも山小屋暮らしの様な行いが何とも良いのではないかと思いながら幻想的な霧の中で満足してしまいました。こんな変哲もない日常過ごせる幸いが有難いものです。












2023.11.22 17:51

引き続きのデータ送信

建て方二日目も車椅子大工からの建て方写真が届きますが、明日も引き続きでの建て方作業になる見込みです。でも、まさか車椅子自体をクレーンで吊り込んで貰って写したかのような上から見下ろす写真が届いた時には驚いて大和田に聞くと現場に居た若手大工に頼んで写して貰ったとの事にて納得しました。
















2023.11.22 15:38

建て方二日目

更に今日の午前中車椅子大工から届いた建て方二日目の写真です。車椅子で写していると信じがたい内容の写真です。大工も頑張っていますが、同様に頑張る洋平です。














2023.11.22 12:39

建て方開始

盛岡駅西通りでの新築現場の建て方が始まりました。現場からの写真は墨付け担当した車椅子大工からのメール添付写真です。車椅子で色々と動き回って良い写真を写そうとしている気持ちが伝わりますね。






















2023.11.21 15:13

結果発表

第61回技能五輪全国大会建築大工職種結果が出ましたので速報で報告致します。岩手県代表の弊社大工の工藤恵大は何とか入賞を果たし去年に引き続きの敢闘賞でした。去年は一人だけでの参加でしたが今年の岩手県選手団は5人です。工藤の他にもう一人宮古の竹本選手も敢闘賞入賞です。写真は、競技会二日目の終了時間ギリギリ限界まで頑張る姿と、仕上げた課題を前に写した記念写真です。岩手県選手団皆で称え合う姿も映して来ました。
























2023.11.21 09:53

第61回技能五輪全国大会

第61回技能五輪全国大会が愛知県中部国際空港と接続されている愛知国際展示場にて開催されました。弊社からも建築大工競技に工藤恵大が出場したので、応援に行って来ました。無事時間内に組み上げましたが審査結果は本日の閉会式で発表されます。全国各地から23歳以下の若き職人が一堂に介して技術を競う場面に脚を踏み入れての応援は、建築に長年携わってきた者として正しく身震いするほどの感動に包まれます。




















2023.11.17 10:07

盛岡駅西通の新築建て方準備

盛岡駅西通りの新築工事の建て方準備が何とか始まりました。まずは、土台の墨出しを行い、本日取り付けです。その横では脱枠後の整地や暗渠工事が同時に行われています。真夏の暑さから天候不順に悩まされ続けていよいよ建て方を進めることが出来ましたが、今日はやはり生憎の悪天候です。でも来週前半は良さそうな天気予報なので、祈る気持ちで好天を期待している次第です。






















2023.11.16 14:40

小春日和

昨日も今日も外の方が気持ち良くて小春日和ですね。今年割った薪もまだまだたくさんありますが、」先日届いた薪も早めに割って来年に備えたいと思います。昨日は雲も有りましたが、今日は雲一つなく抜ける様な青空です。














2023.11.16 12:11

杢創舎オリジナル造作

弊社造り付けのオリジナル造作類を写真にてご紹介させていただきます。最初の三枚は照明器具、次の4枚目はテレビ台、その次の5枚目は下足カウンター収納です。引き続きの6枚目は洗面化粧台、そして7枚目は左側が流し台で左側が収納カウンターでガスコンロ脇に超に量が入るスライド引き出しの異常の八点です。こうした造り付け家具類をお打合せしながら一点ものとして造らせて頂いております。














2023.11.16 09:33

好摩裏庭の山羊

好摩の当社裏庭の柵内に山羊を飼っています。11月も半ばを過ぎると柵内には草が無くなってしまうので、我々が行くと草ちょうだいといてるみたいに駆け寄って来ます。意外とトマト大好きなのです。畑の手入れで片したトマトを根こそぎ上げたところ、とても喜んでいました。間違いなく感情があります。それを感じます。














2023.11.15 14:23

手形イベントin好摩

昨日のお引渡し時にご家族での手形押しイベントと薪ストーブの初火入れが行われました。
















2023.11.14 15:38

好摩の大改修竣工

好摩の大改修工事が竣工いたしました。その変わり様をご紹介させて頂きます。

住宅に隣接する改修前の倉庫

屋根壁のメンテナンスを済ませて大きな扉も付きました。

倉庫と住まいは一つ屋根の下で繋がりました。

倉庫内部の床を補強して車も入れます。

改修前のリビング

改修後のリビング

改修前の2階

改修後の2階既存天井を外して斜め天井にして既存の屋根組構造を表しにしました。

改修前の台所

改修後は台所をリビングの対面に変えて、洋室に改装しました。

流し前カウンターです。

洗面化粧台も造り付けです。
2023.11.14 09:27

山羊と人参

人参をたくさん頂いたので、早速山羊に食べさせました。とても嬉しそうにします。やはり生き物ですね、感情が見て取れます。少し意地悪して食べにくい所に置いても意地でも楽しそうに食い付いていますが、ぽろっと落とした時の情けない顔がいじらしくなります。










2023.11.13 08:27

すすきと桐板

木枯らしに震えるススキが深まる秋を告げてくれます。いおよいよ雪も降って来ました。四季が巡るのは自然界の通常の姿なのですが、今加工中のこの写真の無垢の桐板は、九戸の大改修現場の腰板となる現代ではとても貴重な材料です。お施主様手持ち材の支給なのですが、桐の無垢板なんて世の中にもうないのではないでしょうか?地域には普通にあった時代も存在したのですが星霜移り変わり人心が自然素材から離れてからは滅多に手にする事の出来ないものとなってしましった様です。このままでは、今現在普通に我々が扱っている赤松や欅に杉などもそうした運命の巡りに会わなければよいがと懸念してしまいます。そうならない手法として、大工が手で加工する技術の継承を続ける事では無いだろうかと思えてなりません。そして、その提供される自然素材の家を皆様が好んで選んで頂く事なのです。何卒よろしくお願い申し上げます。

















2023.11.11 12:05

今年も薪丸太入荷

今年も薪丸太入荷いたしました。今回は玉切りされている状態で、大小樹種様々です。昨年のナラとサクラは全て割って薪として完走し、1㎥¥22,000にて販売しております。












2023.11.11 09:09

秋深し裏庭の光景

秋も深まって風に落ち葉が車窓のガラス前で舞う姿が多くなってきました。そんな秋深まる好摩の裏庭の光景を写しました。引っ越して来た時、ここは本当に何にもない前の住人がゴミの山にしていたところでした。基礎工事の残土を運び込んで土を盛り上げて、解体現場で捨てようとしている樹木を譲り受けて自分で運んで一人で植えた思い出が蘇ります。20年でこんなに茂って大きくなりました。
しかも、ハタケシメジが出る森になって小鳥が集まって巣が出来ています。今後の課題は手入れです。元気だった頃のように体が動いてはくれそうにないのですが、片手でも頑張ろうと思っています。












2023.11.10 17:02

イベント材提供

とあるPTA様からのご依頼で、キャンプファーヤ材をご提供販売させて頂きました。製材の背板に関わらず、丸太の切り落としもこうして役立つのは嬉しいです。3枚目の写真は場内のメタセコイヤですが、数十年後は4枚目の写真の様に大きくなるはずです。生きているうちにこれを見れたら最高です。






2023.11.09 11:58

落葉松

北原白秋のからまつはさみしかりけりの詩を思い浮かべる季節に入りました。初霜の盛岡の今朝の空は、絵筆で書いたかのような雲が何筆も流れる様に描かれていました。有名な詩ですからコピー掲載させて頂きました。

からまつの林を過ぎて、
からまつをしみじみと見き。
からまつはさびしかりけり。
たびゆくはさびしかりけり。


からまつの林を出でて、
からまつの林に入りぬ。
からまつの林に入りて、
また細く道はつづけり。


からまつの林の奥も、
わが通る道はありけり。
霧雨のかかる道なり。
山風のかよふ道なり。


からまつの林の道は、
われのみか、ひともかよひぬ。
細々と通ふ道なり。
さびさびといそぐ道なり。


からまつの林を過ぎて、
ゆゑしらず歩みひそめつ。
からまつはさびしかりけり。
からまつとささやきにけり。


からまつの林を出でて、
浅間嶺にけぶり立つ見つ。
浅間嶺にけぶり立つ見つ。
からまつのそのまたうへに。


からまつの林の雨は、
さびしけどいよよしづけし。
かんこ鳥鳴けるのみなる。
からまつの濡るるのみなる。


世の中よ、あはれなりけり。
常なけどうれしかりけり。
山川に山がはの音、
からまつにからまつのかぜ。
















2023.11.09 09:34

九戸木工女子部ご来訪

昨日、一の塀製材所の梅垣社長さんの引率で、先日テレビで紹介されていた九戸木工女子部のお二人と地域おこし協力隊の御一人が、弊社を見学に来てくださいました。4枚目以降の写真は、薪搬送準備で軽トラに棚事積み込んだ薪の写真です。1㎥で¥22,000にて販売しております。それと搬送費が届け先で違いますが、盛岡市内へは¥10,000~とさせて頂いております。現地での棚積み込み手間も別途お見積りとなりますが、弊社のお施主様は搬送費無料サービスさせて頂いております。ご用命御座いましたら何卒よろしくお願い申し上げます。











2023.11.08 13:41

二重丸

昨日の好摩上空に綺麗なアーチが架かりました。しかも二重です。こどもの様に何か良い事ありそうで嬉しくなりました。その日とは別ですが、好摩の裏庭にも陽が射し混むと神々しい光景が出ます。
















2023.11.07 14:00

端材と呼ばれる木材

場内には、各種制作時の木の切れ端材が所せましと積み置かれています。悲しいかな端材と呼ばれます。でもそれらをこうして並べて見ると、捨てるところ無く、使える物なのです。今のうちに毎回造る照明器具枠類用の板を準備しようと写真の様に場内の各所から集めて来てその準備をしていました。どこかで木の板を買おうとしても買えないのが現代ではないでしょうか?それがこうしてこんなにたくさん端材と云う名でここに存在しているなんて凄い事の様に思われてなりません。











2023.11.07 10:12

啄木の駅、渋民公園

見学会の後の休憩で一息入れに来たのが、啄木の駅渋民公園でした。春は満開の桜で華やかな公園ですが、秋はこの紅葉です。岩手県は本当に自然の美しい国だと思います。




















2023.11.06 13:48

技能五輪練習風景

技能五輪全国大会まであと二週間と迫って来ましたので、車椅子大工が陣中見舞い応援に駆けつけて来た様です。その際に写した練習風景の写真が届きました。競技本番は11月17日18日です。専務と私も応援で愛知に行く予定です。
















2023.11.06 12:39

赤ちゃん来訪

 好摩の大改修完成見学会には、赤ちゃんの来訪もあって、専務が嬉しそうに抱っこさせてもらいました。完成見学会の筈が、未完成部分もあって、本当の竣工は来週月曜日となります。その分、無暖房でも雨が降る外の冷たさ寒さとの違いを体感して頂ける状況でした。














2023.11.04 16:35

完成見学会

昨日今日と二日間の好摩大改修住宅の完成見学会を無事開催させて頂きました。ご来場いただきました皆様に感謝いたします。そして何にも増して快く会場提供を頂きましたお施主様に心より感謝御礼申し上げます。子供たちがかくも楽し気に遊ぶ見学会場でありました。レトロガラスが目を惹く部分が沢山ありました。














2023.11.02 15:08

岩手山シルエット

先日写した岩手山のシルエットです。見る時間で同じ方角で同じ山なのに見せ場がかくも変わりますね。








2023.11.02 09:28

初リノベ

23年前の創業時、初めてリノベーションさせて頂いた平屋のお住まいを久し振りに訪ねて外から感慨深く眺めてきました。庭がとても良い感じに造られていて素敵な暮らしをされていると感じて参りました。創業当時から、地元の山の木で大工職人が手業を駆使して環境に配慮した化学的新建材に左右されない住まいを住む人の生活環境にも最適な健康住宅を造らせて頂きたいとの想いでした。今現在その思いは更に高鳴ります。


















2023.11.01 14:57

組子障子の箱

先日もご紹介させて頂きましたが、組子障子を箱組して飾り箱として再生してみました。これが解体現場で捨てられる寸前でしたので、救い出してとても良かったと思います。






2023.11.01 13:09

晴れの日は雲染まる

秋晴れの好天の日は夕刻雲がオレンジ色に染まります。




















1 | 2