<< 2017年11月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2017.11.30 10:12

月が丘の新築

 屋根に上がると岩手山が綺麗に見えました。





 屋根垂木が掛かり、住まいの姿も美しく見えてきました。



2017.11.30 09:14

姥小石の大改修

 床下地組が進んだ大改修現場です。



2017.11.29 13:46

矢作の移築大改修

 矢作の現場は無事屋根が葺き上がりました。急勾配なので皆の脚がガクガクブルブルだそうです。申し訳なく思っております。

2017.11.29 12:35

姥小石の大改修

 姥小石の大改修現場です。流石八幡平市の田山地区の雪は凄いですね。


 内部では床下地組が進みました。




2017.11.28 16:43

月が丘の新築

月が丘の新築工事は生憎の雪で途中苦戦しましたが、
その後は天候に恵まれ、無事上棟出来ました。



2017.11.27 13:43

蔵修繕工事

鉈屋町の蔵では、
内部の間仕切り解体工事と外周板倉壁撤去、仮筋違い取付け補強工事が行われています。



この壁板はチョウナ仕上げの赤身の綺麗なカツラの板でした。



カツラの板を外すと土壁が出てきます。





昭和になってから付けたと思われる間仕切りも撤去していきます。



襖には昭和10年の新聞が張り付けてありました。
「東京日日新聞」と「愛国新聞」とあります。時代を感じます。

2017.11.27 13:30

平糠土蔵解体

一戸町平糠の土蔵解体は
落とした土壁の撤去まで無事進みました。




解体移築のために番付を書いた札を各構造部材に取り付けています。

2017.11.25 14:16

土蔵解体

 平糠も雪が積もりました。その中なんとか解体が進んでいます。





2017.11.25 13:38

月が丘の新築

 月が丘の新築工事は、建て方がはじまりました。生憎の雪で苦戦してました。









2017.11.23 10:42

平糠土蔵解体

 平糠の土蔵の解体がはじまりました。














2017.11.23 09:57

月が丘の新築

 建て方出番待ちの構造材です。明日から進む予定です。





2017.11.22 09:30

月が丘の新築

 月が丘の土台敷き込みはじまりました。



2017.11.21 12:00

姥小石の大改修

耐圧版の打設も進み、足元が改善されたので、残す大工工事が進みはじめました。でも流石雪国・・・ちょっと降っても盛岡市内よりも凄い量です。







2017.11.21 11:56

月が丘の新築

 ガス配管接続工事も進み、建て方待ちですが、今日は土台の搬送及び敷き込み予定の月が丘の新築工事です。







2017.11.20 09:42

矢作の移築大改修

 昨日は上棟式と餅まきが行われました。


綺麗な青空の中、一陣の風が吹き、まるで今日の願いをお聞き届けいただいたかに感じるものでした。






2017.11.18 14:45

姥小石の大改修

 いよいよ基礎のコンクリート打設まで進みました。









2017.11.17 12:31

矢作の移築大改修

 現在現場で活躍の頼もしき面々です。

2017.11.16 10:35

姥小石の大改修

 基礎の補強配筋は大工さんが大勢で手伝ってくれたのですが、丁寧で綺麗です。職人らしい性格が出てます。



2017.11.16 10:33

矢作の移築大改修

大屋根の内部構造と、現在の屋根完成状況です。



2017.11.15 10:20

矢作の移築大改修

 気になる矢作の屋根工事経過です。高い所で作業している大工さんは何時見てもかっこいいです。



2017.11.15 10:14

姥小石の大改修

 外壁工事が進むところ、内部では基礎の補強工事が進んでいます。そう言えば、近所の上田堤のとある現場の基礎工事ですが、立ち上がりコンクリート打設後に耐圧版の土間配筋をしていましたが、土間筋が13ミリ筋なのに基礎に先付けした連結用の鉄筋が10ミリで、定着長さもほとんど取れておらず、10mm筋を何度も曲げては伸ばしていましたから、あれでは折れるだろうと他所の仕事ながら余計な心配をしてしまいました・・・当方ではそうしたところをきちんと施工しているので、改修工事でも新築と強度は変わりません。



2017.11.14 12:20

姥小石の大改修

 姥小石の外壁工事もいい感じで進んでおります。正しく大改修様変わりしてます。






2017.11.14 10:06

矢作の移築大改修

 またまた、矢作の移築大改修現場ですが、野地板張りが進み、屋根形状が出来てきました。個人的にこの構造形状が好きなのと、同業者の方々にも興味を持っていただけるのではないかと思うのですが、如何でしょうか?





2017.11.13 12:47

姥小石の大改修

 外壁工事も始まりました!





2017.11.13 09:58

月が丘の新築

 車庫基礎の生コン打設も無事完了です。



2017.11.12 10:45

矢作の移築大改修

 入母屋部分も進み良い雰囲気が出ています。個人的に私の大好きな屋根形状です。





2017.11.11 13:58

姥小石の大改修

 「俺は大工だー!」と叫びながらも、黙々と基礎補強工事を進めてくれている大工さん方です。



2017.11.10 09:55

蔵修繕工事

 鉈屋町の蔵修繕工事看板を設置しました。現場に行った者から近隣の評判が良く、随分と声を掛けられたそうです。



2017.11.10 09:53

矢作の移築大改修

 大工屋根部の工事が勢いよく進んで、姿ができてまいりました。高い所にいる大工のかっこよさです。







2017.11.09 14:32

矢作の移築大改修

 ライトアップされた現場です。





2017.11.09 09:47

中堤の新築

 事前に外壁下地の胴縁加工を済ませ、自身が加工した材を取り付けているところです。この際に施工面積と本寸などを確りと確認していったい何日を要するのかを記録しながら工事に臨むことが仕事を覚える要諦となります。そうすると、見積もり時の積算精度も上がるのです。このように教えているのですが、なかなか実行に移して頑張れる若者が少なくなってしまいました。昭和の最後の激動時、同期と競い合いながら夢中で働いた日々を思い出すこの頃です。

1 | 2