<< 2017年11月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2017.11.30 10:21

栃木と東京

 栃木県で開催された技能五輪全国大会建築大工競技に出場した安保敦とのツーショットです。

 その後の泊りは東京でした。富岡八幡宮に代々木公園とまだまだ紅葉が綺麗で、渋谷のイルミネーションが印象的で、幻想的でありました。

















2017.11.29 12:24

技能五輪全国大会

 26日日曜日は、2017年技能五輪全国大会でした。会場は栃木県です。大工競技岩手県の出場選手の中からは、二名が敢闘賞での入賞を果たしましたが、当社の安保は残念ながら惜しくも入賞には届きませんでした・・・でも、本大会に向け、確りと練習に励み頑張ったので、取り組む姿勢は褒めてあげたいと思います。と云っても、選手と云うものは結果が欲しいことも十分に理解しているのです。さて、来年は沖縄大会です。リベンジさせようかなぁー笑






私と専務も応援に駆け付けました!昨年銀賞の内記も指導員として付き添いです。

目出度く入賞を果たした二人です。

山形県の女性大工かっこ良くて人目を集めていました。手前が敢闘賞の野辺地選手でした。
2017.11.28 09:20

 今朝は寒かったですね!キリキリとした気温で、車も路面もしっかりと凍っていました。
 あの日雫石で見かけた狐はどうしているのでしょうか。寒くなる前に脂肪を蓄え、もふもふの毛をはやして丸くなっているでしょうか。最初は犬でも放し飼いにされているのかなと思いましたが、よく見るとしっぽと脚がすらっと長い狐でした。こちらに気づいて歩みを止め、すっと座りこみました。少し警戒しながら、じっとしてよそ者がいなくなるのを待っているようでした。近くにいる牛もいたのですが、そちらは気にもせず共存しているようです。(栗城)


2017.11.27 09:25

足跡

今日はとってもよく晴れていて気持ちがいいです
場内にも雪が積もっています。
クマの小屋の周辺にかわいい足跡がありました。
動物の足跡をみるのも冬の楽しみの一つですね。(相川)
2017.11.25 13:21

マルカン大食堂

 昨日は木勉会に参加して、マルカン大食堂のソフトクリームをいただいてきました。有名な割り箸で食べるソフトクリーム初体験でした。マルカンビルの再利用で名を上げた小友さんのお話を聞いて、若さと力溢れるその人と成りの素晴らしさに感銘を受けました・・・

2017.11.24 10:24

虹の橋

 雪がちらほらと舞う今日。これは一日かけて積もっていくのでしょうか?さて、雪の降る前の今月初め頃ことです。打合せのに向かう道中、手前のサッカーコートを走る少年たちと比べ、ずーっ遠くで空へと昇る虹がかなりの大きなものでした。虹の根元まで行けば、もっと大きく見えるのかな?とも思ったのですが、この時ここを通ったことで見えた偶然の自然現象。ぐずついた天気もたまには悪くないなと思う瞬間です。(栗城)

2017.11.23 09:19

柿の木

陸前高田市の現場に向かう道中は、柿木がたくさんあります。ついついカメラを向けてしまうのです。桃栗3年柿8年と云いますから、若者の仕事の実りも同様にそうした年月が必要だと言われます。人生論を説くことが少ない時代ではありますが、職人に関しては、ぶれることなく該当するものです。技能五輪全国大会に本日出発です!今年も当社からは建築大工競技に1名出場します。頑張れ安保敦!





2017.11.22 09:27

岩手山

 今朝は寒くなるとの予報通りに冷え込みましたが、岩手山がその姿をより一層際立たせています。これを眺めながらの通勤は楽しいものです。時に好摩に通うの大変でしょうと云われますが、なんのそのこの景色に元気とやる気を貰えるのです。

2017.11.21 10:01

積雪の朝

 ととう雪が積もりましたね。景色は綺麗なので個人的には好きなのですが、車の運転や工事現場は大変です。くれぐれも、事故や怪我の無いように最善の注意喚起を声掛けするのでした。しかし、今月で56歳になりましたが、50代はとにかく健康管理が大切ですね。いわんや既に通風と脳卒中を経験し、現在は50肩の激痛に苦しみ、左の胸の下には帯状疱疹が出来てしまいました・・・満身創痍とはこの事かと天を仰ぎ見る日々です。病院から出る薬の量が凄くて、今朝のトイレはなんとも表現の難しい独特の臭いと黄色のお小水でした・・・治るならばと堪えるのですが、人間本来の治癒力の顕現を本来は望みたいものです。早い話が疲れと体力不足なのです・・・あぁ~ガッカリ・・・







2017.11.20 09:22

雪道の朝

 霜月も半ばを過ぎて師走に向かっていますが、その名の通り冬の雪道になってしまいました。今朝の通勤路、とうとう1回転して道路側溝にタイヤごと落ちている車を1台見ました。これからはこれを毎日見る日が続くんですよね・・・お互い車の運転時は気を付けましょう!

2017.11.19 15:55

矢作の上棟式

 本日は、陸前高田市矢作での上棟式でした。1000年以上は続いている上棟式祝詞を私が奏上させていただきました。そして、餅まきの合図となる吹き流しを上げてご近所さんにお集まりいただいて、以前のお住まいの上棟式より63年ぶりの盛大な上棟式となりました。













2017.11.18 14:36

漆DEYSいわて

 公会堂にて、漆工芸品のイベントが開催されているので、午前中は専務と云ってみました。漆のカップで飲んだコーヒーが美味しいし、熱くなくて「いいなぁー」と思いました。先日は中尊寺で、漆細工の素晴らしい伽藍を見て来たばかりですが、平安の時代から現代人も受け継がれている、日本の伝統と自然のものを扱いきる素晴らしい技を何とか私たちの時代で復活再興させることが出来ればいいですね・・・





2017.11.17 12:27

白き峰

 姫神山の山頂が白くなると綺麗ですね。差差し迫る冬の到来に予断を許せない時期が来てしまいました。

2017.11.16 10:18

秋過ぎる頃

 季節が秋の通り過ぎを伝えているかに息白くなり、カラマツの輝きも物寂しくなりました。
この時期は空が澄んで綺麗ですね。夜になると星空も美しいのですが、それを写す技術も機器も無いので、欲しいなぁ~と思ってます。

2017.11.15 09:53

稲わら入手

 この写真の稲藁を入手しました。土壁用の土に混ぜ込む事や、藁細工にも取り組んでみたいと思います。藁の猫籠が当面の目標となりそうです。



 
2017.11.14 09:49

平泉

 昨日の中尊寺ですが、中学校ではなく小学校の修学旅行でした・・・専務と私は小中高と同じ学校で学んだ同級生なので、すぐさま間違いを指摘されてしまいました。写真は娘にデジカメを買ってあげたので、それで写してもらったのです。小さな落ち葉を写したり、なかなか心憎いなぁーと笑いながら褒めたものです。もしも、私たちの同級生の誰かがこの日記みてくれているとしたら、小学生時代とは面影が違うと思いますけど、この景色を懐かしんでもらえれば幸いです。











2017.11.13 09:50

中尊寺と毛越寺

 小学校の修学旅行以来久しぶりに中尊寺と毛越寺に行ってきました。三女がインフルエンザで修学旅行に行けなくて一度も中尊寺を見たことがなかったので、来春東京の会社に就職する前に連れて行く約束をしていたのです。なので、親子三人で楽しく過ごしてきました。久しぶりと云っても商学校12歳の時以来なので43年ぶりになりますから、ほとんど初めてと同じ様なものでした。岩手の良い所再発見ですね!今年はこうしたことがたくさんありました。























三女のやすかと・・・


夫婦で・・・杢創舎の役員の二人です。
2017.11.12 10:37

大きな木のお話

 昨日の久保小学校の学習発表会での演劇は、大きな山の木がダンボールになって、リサイクルされて鉛筆になって最後まできちんと使われるお話でした。そこで、最初に杢創舎で工作した本立てや鉛筆立てを手にして会場の皆さんに「もくそうしゃは木を大切にする会社です。」と話してくれたのです。嬉しくて感激して、いつの間にか目には溢れる雫が溜まるのでした。昨年は脳卒中で入院してしまい、落ち込みの中でしたが、今年はこうしていい思い出が出来ました。最後に子供たちと握手を交わしながらお礼も出来て素晴らしい一日でした。



2017.11.11 13:54

学習発表会

 今日は岩手町立久保小学校の学学習発表会でした。先日、好摩で木工体験会に参加してくれた生徒たちの応援に我々も虹に導かれながら行ってきました。




大黒舞出番待ちの6年生、本箱を作った生徒たちです。

これでも全校生徒による大合唱です。頑張れ久保小!涙が出てきます・・・


2017.11.10 09:42

矢櫃地区

 昨日は、雫石の矢櫃地区方面で打ち合わせをしてまいりました。正直初めて行ったところなのですが、いいとこですね・・・狐が普通に歩いているし川筋の岩山が私の故郷岩泉町を彷彿とさせる印象です。でも、とっても寒くて震えてしまいました。


↓狐さんです。↓






2017.11.09 09:30

冠雪の岩手山と稲

 昨日と打って変わり寒いですね・・・岩手山も白くなり雄々しく見えます。こうして季節の移り変わりの中をゆっくりと歩んでいると、変化の兆しに心騒ぎ、本番の中に身を置くと心躍るものですね。最近は、冬タイヤ冬タイヤと口うるさくなっています。片麻痺で、除雪作業が出来なかった昨年ですが、今年はどうにか頑張りたいものです。気持ちは焦りますが、体は一向にままなりません!何の我もなろうぞ杉の子に!





逆方向からの岩手山です。
2017.11.08 10:10

秋晴れ天高く

 今日は予報通りに暖かいですね。天高く馬肥える秋とはよく言ったものです。そこで、思い出すのが童謡のお山の杉の子ですが、久しぶりに聞いて心も温もります。
(一)
昔 昔 その昔
椎の木林の すぐそばに
小さなお山が あったとさ あったとさ
丸々坊主の はげやまは
いつでもみんなの 笑いもの
これこれ杉の子 おきなさい
お日さまにこにこ 声かけた 声かけた
二)
一、二、三、四、五、六、七
八日 九日 十日たち
によっきり芽が出る 山の上 山の上
小さな杉の子 顔出して
はいはいお日さま 今日(こんにち)は
これを眺めた 椎の木は
あっははの あっははと大笑い 大笑い
(三)
こんなちび助 なんになる
びっくり仰天 杉の子は
思わずおくびを ひっこめた ひっこめた
ひっこめながらも かんがえた
なんの負けるか いまにみろ
大きくなったら 国のため
お役に立って 見せまする 見せまする
(四)
 ラジオ体操 一二三(いちにっさん)
 子供は元気で 伸びていく
 昔々の はげ山は はげ山は
 今では立派な 杉山だ
 誉れの家の 子の様に
 強く大きく たくましい
 椎の木見おろす 大杉だ 大杉だ
五)
 大きな杉は 何になる
 兵隊さんを 運ぶ船
 傷痍の勇士の 寝るお家 寝るお家
 本箱 お机 下駄 足駄(あしだ)
 おいしいおべんと 食べるはし
 鉛筆ふで入れ そのほかに
 たのしや まだまだ役に立つ 役に立つ


岩手山

姫神山
2017.11.07 11:08

胡桃の籠

 好摩の板倉では、先週から胡桃の木の皮で籠造り女子会が開催されております。昔の人に倣い自然の木の皮で編むのです。しかも、切り株から萌芽した若い枝の皮が適するとのことですから、大木を切り倒したり、蚊皮を剥いて枯らすことはありません。買い物のポリ袋など使い捨て時代にあって、使い続けると色艶が増してとても素敵になる編み籠は商品価値もさることながら、循環と共生社会を目指して進むことが可能となります。胡桃に限らず、山ぶどうの蔓にアケビ弦も有名所です。鉄瓶の取手に撒くのも一案で、使い道は方々に広がります。これからは、山と向き合うべき時代です。

2017.11.06 09:34

二戸市での技能際

 昨日は二戸市の職業訓練校にて技能際が開催されました。そのイベントの一つに、鉋薄削り大会があり、杢創舎からも4名が参加させてもらいました。残念ながら入賞ならず・・・日頃の仕事のみならず、日々道具造りに専念せねばならないと感じた次第です。


 技能五輪出場の二人も、学生枠で参加しましたが、難しかったかな・・・?










 会場とは別室で、技能五輪大会に出場する二人が頑張って練習していました。

 今回の課題です。今月末が本番!栃木県が会場です。頑張れー岩手!


2017.11.05 10:07

感想文

 先日の久保小学校の生徒たちからの感想文が届きました。とても良く書いてくれていて、感激するとともにこれからの頑張る元気をもらいました。「災害を防ぐために山に木を植えたことを学びました」とか、「木を使う杢創舎さんは自然をたいせつにしているんだなぁ凄いなと思いました。」など書かれていて嬉しくなります。「大工さんは流石30年もやっていると釘打ちが上手い」これには参りました・・・・笑。
 昨日も、椅子造り会を開催できましたが、これからもどんどんこうした木工教室は続けて、子供たちへ大工の魅力を発信して行きたいと思います。頑張るゾー


11月11日は久保小学校の学習発表会です。お時間御座いましたら是非お越しください。我々も行きます。
2017.11.04 14:50

月は東に陽は西に

 昨日は通勤時でしたが、今度は帰宅時です。綺麗な月が東の姫神山の裾野から顔を出し初めて、西の岩手山方向は綺麗な夕焼けでした。夕刻の帰り道だと思われる小学生が空を見上げながら歩いているのを見かけて、自分の小学生時代を思い出してしまいました。茜色の空に飛ぶ赤とんぼの群れを見て感じる切なさをもう一度味わいたいものです。季節を感じて心嬉しかったあの頃は良い時でした。今の子供たちにも、ゲーム機を横に置いて、外の自然の風を感じて欲しいものです。日本はこうした季節感のある素晴らしい国なのだからねと教えてあげたくなります。




四十四田ダム湖の月

高松公園から見える月


2017.11.03 09:58

通勤時

 家を出て、高松公園の大きな道路に入ると、岩手山が霞んで見えていました。その上の空雲が面白くて写し、道中の街路樹が面白くて写し、山に入るとカラマツや銀杏の黄色が美しくて写しの通勤時の景色を今日の写真とさせていただきます。

























2017.11.02 09:36

皇居にて

 先月ですが、皇居に行ってみました。


ヒ高層ビルと江戸時代が共存する大都会東京の凄みを見た思いです。








何でこんなとこで写してるのかなと思ったら、東京駅がバックに入るんですね・・おめでとう!

※最近の読書は「大江戸リサイクル事情」です。150年以上前の人類は、確実に自然と共生で来ていたのですね・・・人類史上例を見ない速度で便利を突き進む我々に明日は訪れるのでしょうか・・・時代を見直す時期を迎えているように思われます。



2017.11.01 09:45

毎朝の通り道

 毎朝、自宅玄関を出て、外に置いた木の椅子に腰かけて、この玄関アプローチを眺めてから出社しています。でもこの所めっきり寒くなったので腰掛けて寛ぐ余裕が無くなってしまいました。人間気持ちにゆとりがとても大切だと感じています。心安らぐ景色を見て深く息を吸い、吐き出す息が白くなるのもそう遠くはなさそうです。家を建てる計画には、内部の間取りだけでなく外との関りも計画に組み込むと住んでからの楽しみが増えると私は思います。
 以前だと、この先の光の中にランドセルを背負った子供たちが笑顔で手を振っていたのを思い出してしまいますが、その残像が、今も見える気がします。

1