<< 2017年07月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2017.07.15 10:54

青山の新築

 青山の新築現場は屋根工事がはじまりました。



先付け板金も大工が取り付けています。内記も多能工大工として一人前になってきました。



熊谷が多能工大工として先輩格になりましたねーこうなると、住まいのメンテナンスも任せて安心になる筈です。そこが多能工大工の強みであり、魅力です。



あのたぎる暑さの中皆で頑張り、ここまで進みました。

2017.07.14 14:00

青山駅前の新築

 圧倒的に、通り行く人々の目線を引き付けているそうです。



20代の大工見習の二人で懸命に野地合板を張っている風景です。この暑さは厳しいですが、お互い声を掛けながら、熱中症にならいように、ほどほどに頑張ろう!



暑さの中20代の若者に負けじと、還暦過ぎの工藤親方大工も案外楽しそうにやっています。


夕刻、大方を張り終えましたね!頑張りました!

2017.07.14 12:25

平舘の新築

 造作工事がスタートしたので、まだ残る床張りを一気に頑張っているようですが、乱尺フローリングなので時間が掛かります。



仏壇置き場なのですが、床の間の様な造り込みになってしまいました。




2017.07.13 10:06

平舘の新築

 流し前カウンタ-も取り付けられて、造作工事もいい感じで進んでいます。



板金も出来る多能工大工の熊谷になってきました!

青山の新築現場が屋根工事に取り掛かるので、板金工事を内記に熊谷が伝授している風景です。若者同士切磋琢磨しよう!
2017.07.13 09:59

青山の新築

 屋根垂木も付け終えて、家の姿が見えてきた青山駅前の現場です。ご興味ございましたら、構造見学可能です。お問い合わせ頂ければ幸いです。



2017.07.12 11:41

鉈家町修繕

 左官工事がゆっくりと進んでいます。塗っては乾かすの繰り返しなので、根気の要る仕事ですね。

2017.07.12 11:38

平舘の新築

 欅階段の豪華さは、養生を外した時に現れます。今月末完成を目指しています。



吹き抜けのキャッツウォークを1階の床に立ち見上げた写真です。

2017.07.12 11:11

青山の新築

 小屋組みが完了したので、屋根工事に取り掛かりました。




2017.07.12 11:02

月が丘の新築

砕石地業まで進みました。


ガッチリ突き固めます。
2017.07.11 11:34

矢作の移築大改修

 月が丘と同じく基礎工程の矢作ですが、指定場所に運んだ残土を均す一手間があるので、全く同工程とは行かないようです。それでも、捨て場があるだけでもありがたいものです。

2017.07.11 11:29

月が丘の新築

 基礎の根伐りが進んで、砕石も運び込まれました。


2017.07.11 10:33

青山駅前の新築

 無事上棟し、屋根組工事へと移行した青山駅前新築現場です。通り縋りの見学者さんも多くなりました。






 
車庫の丸太での木組みが見学者さんを圧倒しているようです。

2017.07.11 10:27

平舘の新築

 階段の取り付けも完了し、今月末には完成させたい工事工程の新築現場です。

2017.07.10 10:47

平舘の新築

 1階の床張込みが進んだ平舘の新築現場です。大黒柱は鬼胡桃の尺サイズです。



 窓台の取り付けも進んで順調に完成工期に向かっています。
2017.07.10 10:19

矢作の移築大改修

 基礎の根伐りが順調に進んでいます。


2017.07.10 10:07

月が丘の新築

 月が丘の根伐りも順調に進んでいます。2棟同時進行で、同じ工程で工事段取りが組めますが、コンクリート打設時は互いに応援しながらになります。






2017.07.09 14:12

青山駅前の新築

 2階の建て方も順調です。


 掛矢を振るう姿も板についてきた新卒大工メンバーです。



 小屋組は、室内に表しとされるので、丁寧な扱いで建て方が進みました。梁がこうして一つの方向に流れる様に組まれているので、耐震効果が発揮されます。



 土曜日、天候にも恵まれて、無事上棟致しました。



 
2017.07.08 13:30

玉里の大改修

昨日、奥山カメラマンさんに、完成写真の撮影をしていただきました。


早く動画が届く日をとても楽しみにしています。
2017.07.08 11:06

平舘の新築

 欅の段板が取り付けられた平舘の新築現場です。

 流し台の前で、佐々木建築士と斎藤大工が細部の綿密な打ち合わせをしています。この風景が、数日前には施主様と佐々木部長の打ち合わせ風景として蘇るわけですが、当社の家造りの特徴は、この手作り感なのです。
2017.07.07 16:50

玉里の大改修

今朝の杢創舎日記で相川人生(あいかわひとみ)が書いていた夕日の絵を本日お届けさせていただきました。昨年の4月1日の夕日は、私にとってもとても思い出に残るものでしたので、相川が心を込めて書いてくれて嬉しかったです。木枠も回して心ばかりのサプライズです。

本当は、玄関の下駄箱の壁を左官でこの映像を再現してもらう予定でしたが、ある種のドタキャンされてしまって、難しい仕事だったのでしょう・・・私としては、工事中に家の成り立ちに関して色々とお話をしていただいたことへの御礼の気持ちが強くあったのですが、自分では出来ないし・・・相川がそこをカバーしてくれたのです。感謝!感謝!
2017.07.07 14:19

平舘の新築

 階段の取り付けも進んでいます。



今回の会談の段板はオール欅の豪華な階段です。


吹き抜けのキャッウォークの取り付けも進みました。



石膏ボードの張込みを頑張るのは熊谷奈央です。
今回は、屋根・板金・外壁・断熱と多能工化して、初めての通し仕事にチャレンジしています。大工の多能工職人は、今後の世の中で必ず必要とされる存在になる筈です。


2017.07.07 12:20

矢作の移築大改修

 や陸前高田市矢作での移築大改修工事の基礎工事に取り掛かりました。ここからは、新築工事と変わりありません。


屋敷の裏には湧水が沸いていて、水神様の祠もあるので、ここは大切に水囲いさせていただこうと思います。
2017.07.07 12:00

青山駅前の新築

2階の床組みを終えて、間直し中です。こうして柱1本ごとに垂直を確認して、倒れている場合は直す作業になります。


間直しが進むと、折角直した歪みが元に戻らないように、斜め部材の火打ち梁を取り付けて、建物の垂直水平を固めます。


渡り顎で組んでいるので、建て方時点でも揺れが少ないのですが、火打ちが入ると建物の水平剛性が高まり、この段階でも揺れることが無くなります。プレカットだと、物凄く揺れて立つこともままならないのですが、全然違います。この差が、地震に強いか弱いかの違いにも繋がると思われます。もちろん、当社の構造は地震に対して柔軟で強いものになります。
2017.07.06 10:16

青山駅前の新築



建て方が無事進みました。


天候に恵まれて、好天の中安全作業出来て良かったですが、九州地方の災害がまだ続いているので、心は痛みます。当地の復旧復興と、避難されている皆様のご健康をお祈りいたします。



今年入社の新卒大工の初仕事なので、足場にはより一層の気配りをしたようです。作業場で一度組んで確かめているので、仕口は難なく嚙合わせ良く建て方が進んだようです。



見ただけで、階段の場所だと解る木組みですね。この段階から、階段は幅を考慮しています。写真中央で柱を支えるのは20代の大工職人が4人いて活気ある建て方です。



大工のひのき舞台はやはり、この建て方時の掛矢を振るっている時ですね。木槌の響きが木霊する現場内はとてもいい雰囲気です。



6mの長材が何本も配置されて見ごたえ十分の青山駅前現場です。構造見学会を予定してみたいものですね。
2017.07.05 09:14

玉里の大改修



玉里の大改修現場にお届け物やお打合せでお伺いしてきました。さっそくコースターを使って下さってました♪



それと、竣工時にプレゼントさせていただいた、お住まいを型取った一輪挿しに、こんな素敵にお花が生けてありました。とても嬉しくて思わず写真を撮らせて頂きました♪
2017.07.05 09:07

平舘の新築



平舘の新築では間仕切り工事が勢いよく進んでいます。



もう張ってしまいました。



キッチンの高窓からの採光も明るくていい感じです。
2017.07.04 09:35

蔵修理



雨で養生中の鉈屋町の蔵修理現場です。先週で下地モルタルもほぼ終わり、形が見えてきました。
2017.07.04 09:13

月が丘の新築



天候が落ち着くまで土出しをいったんストップして現在好摩にて鉄筋加工中の月が丘の新築現場です。(この写真は先週末のものです。)

2017.07.04 07:45

青山駅前の新築



青山の新築では一昨日足場が組み立てられました。



土台から搬送して、順次建て方材の搬送がはじまりました。



基礎の高さやアンカーの位置を確かめながら通りよく水平に土台を据え付けていきます。昨日で本体の方の土台敷きまで終わりました。本日から車庫の土台を敷いて建て方に備えます。
2017.07.03 09:08

平舘の新築



外壁工事は先週で軒裏にホワイトのガルバリウム鋼板を張って大方になりました。今週は天候と相談しながら残りの細かい納めの工事を進めます。



内部は間仕切り下地の施工中です。先週外壁工事をしていた大工さんが今週は中に入って、石膏ボードを張りながら各部屋の間仕切り工事していきます。間仕切りが出来ると部屋の大きさやイメージがより具体的になってくるのでこの後の造作工事が楽しみですね。
2017.07.02 12:40

青山駅前の新築




来週建て方予定の青山駅前の新築現場に花壇を造らせていただきました。



 高基礎を設けて床下空間を有効活用できる計画です。平面図ではなかなか難しいのが空間を利用するイメージの膨らませ方です。今回はそこが生かされた作りになります。

1 | 2 | 3