<< 2017年06月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2017.06.30 13:29

夏盛りかぁー!

 予報通りではあるのですが、真夏の様な暑さですね・・・毎日飲んでいる薬のせいか眠くてたまりません。ただ、昨年の続く自然災害だけは起こりませんようにと、届く先の無い願いを胸に抱いていました。それでも、自転車に乗り坂道を懸命にペダルをこいで上る人もいるんですね・・・先日は私の知ってる人が100kmマラソン完走されたそうです。超人が近場に一杯います。私も、この暑さを身に入れて、麻痺を克服して超人の仲間入りを果たしたいと思うのです。



2017.06.29 13:34

乗馬

かねてよりの目標達成で乗馬してきました♪雫石のyuyuファームさんで、サポートしていただきながらの2時間、十分に汗もかいて楽しく心弾ませてとても良いリハビリニなったと思います。これで、案外体力使うんですね・・・降りると足がふらっとしたりしてました・・・体幹を鍛えるのに乗馬はとても良いものと実感出来ました。馬の名前はなっちゃんと、これまた可愛いのです。乗馬練習馬だけでなく、牧場の周囲を歩くトレッキングも緑濃き景色が美しくていい気分でした。右手に手綱を持つと、左が麻痺で動かないので、後は腰と体幹で体を保つことになりますから、まさに全身運動です。しかも、足に無用に力を入れてはならないので、手放しでバランスを取ることになります。見た目より難しいのは間違いないけど、出来たんです♪これを毎週やろうと思います。いつかは、一人でトレッキング出来る様になりたいですね。



2017.06.28 10:11

杢創舎建築第一棟

写真の住宅は、杢創舎を立ち上げて初の新築住宅第一号です。夫婦だけの知る人もない小さな住宅会社に大切なお住まいの建築を疑うこともなくご依頼いただけたことに心から感謝しています。買い物で近くまで来て家の前を通る都度、頭を垂れる気持ちになってしまいます。この杢創舎日記で、私が脳卒中で入院し現在もリハビリ中だと知ったとのお手紙と、開運厄除けのお守りを同封して送ってくださいました。しかも、そのお守りを私の三女と同い年の娘さんが巣鴨のとげぬき地蔵尊まで行って買ってくれたのだそうです。その事が書かれた慈愛溢れる文面に目頭が熱くなってしまいました。左半身はまだまだ動いては来ませんが、お陰様でとっても元気にしています。そのうち乗馬練習の写真も載せれるかと思います。仕事も普通に出来る様になりました。好摩場内を歩き、整理整頓の指示出しや、積み上げた材料の確認をしているので、どこに何があるかを頭に入れて、材料出しも的確に指示できています。そうしながら、木の選び方なども伝授していきたいと考えています。私たち管理側自身が多能工であるべきだと思うのです。そう云えば6月20日付けの業界紙で、杢創舎の取り組む多能工が取り上げられていました。今後は、建設業の産業政策会議でも多能工の考え方が議論の位置付けにあがるかもしれません。
 A様のお住まいを建てさせていただいてから16年になる杢創舎もこのように業界紙に取り上げてもらえるようになれました。それもこれも、弊社に大切なお住まいの建築をご依頼いただいた多くの皆様のご恩のお陰と、感謝の気持ちが溢れます。なのにここで病気に負けてはおられません!心底、労わってくれた社員や職人スタッフの仲間共々、今後も、より一層頑張って前進したいと思います。日本の良き伝統文化を守り維持継承して、地域の自然環境を大切に、人様のお役に立てる企業にならんとの研鑽精進努力を続けたいと思います。いただいた、お守りを肌身離さず身に付けてまずはこの身の復活を遂げたいところであります。動けわが手よ!
※この頃は、私と専務だけで、藤原も大工の面々も誰も居なくて、設計から申請も一人でこなし、現場手配や段取りも自分で行い、基礎もタイル屋さんの応援を貰いながら、自分で作っていたんですよー・・・鉄筋加工を手曲機で、専務に手伝わせながらでした・・・休みの日には子供たちも手伝いに来て家族でワイワイしてたのを思い出します。

2017.06.27 17:45

五番目の孫

杢創舎日記では、初孫から4番目の孫を登場させてきましたが、22日の朝早く、五番目の孫を無事授かりました。昨日から上田堤の我が家に来たので、昨夜はとても賑やかで楽しい澤口家でありました。今朝、ぐずる赤ちゃんを抱かせてもらいましたが、私が抱くとすぐに寝入ってしまいました。これぞ、爺の腕でありなんと満面の笑みで自慢しております♪女の子で、名前は瑚子ここちゃんと名付けたそうです。赤ちゃんが居ると家が明るくなって良いですね!ただ、子猫たちを地下室に追いやるのに苦労しております・・・
2017.06.26 18:39

虹架かる

数日前の写真になりますが、自宅から好摩方向側に虹が架かっていました。虹を見ると何故か人は声を挙げて近くの人にも早く見てと誘いますよね。我が家も同様で、鮮明な七色に惹かれて、夫婦そろって驚嘆の声を挙げました。天空のわずかな時間の演出は儚くて、虹の根元に宝箱があると信じた幼い頃の思い出を辿りました。虹に向かい燕が綺麗な飛行筋の残像を残して行きましたが、好摩のキセキレイの雛は、たぶん無事巣立ちを迎えたらしいとの話が聞こえてきました。「たぶん」が、虹の様に目に見える姿で本当であって欲しいと思います。そして、虹を潜る飛行を我々にも見せて欲しいものです。
2017.06.25 18:39

玉里神楽奉納

昨日24日は大安吉日の一粒万倍日にて、玉里の大改修竣工記念の早池峰岳流石嶋岡神楽の奉納が無事行われました。
一、鶏舞:新たなお住まいを清め、家内安全、子孫繁栄、家運長久などを祈願。
二、五穀の舞:お米をはじめとする農作物の五穀豊穣を祈願。
三、権現舞:火事除けの祈祷を行うとともに、災難や厄などを取り除き、
今後の健康や幸せを祈願。
総体的に火伏せの祈りも深く、私も獅子頭でカタカタしていただいたので、厄を払い、ご利益得た気分でした。初体験でしたが、こうした祈りの舞の伝統を守ることはとっても大切でいいことですね!次回は9月に好摩の板倉での奉納をお願いしてきました。
2017.06.24 18:38

子供椅子

おはようございます!以前、子供椅子を購入してもらいましたお客様からいただいた写真です。とてもかわいらしくて癒されますね!名前はよしのちゃんです。2歳の女の子です。ご両親が椅子を使うと取り返しにくると言っていました。そういう行動から愛着をもって使っていただけるのは、とてもうれしいです。子供椅子ですが、大人が座っても全然大丈夫です!いい写真をもらいました!ありがとうございます。(大和田)
2017.06.23 18:38

やんちゃ猫

昨日の日記で紹介した子猫たちです。とっ組み合って、とにかく家中を好き放題に暴れまくっておりました。名前はハルとナツです。
2017.06.22 18:37

子猫

自宅に子猫が二匹やってきました。昨日のテレビではこの時期1000匹の子猫の殺傷処分が問題視されていましたが、当家にはそうした事を未然に防ぎたい思いの方からの相談メールがありまして、本当は一匹だけのつもりでしたが、娘がどちらかを選べなくて、二匹譲り受けてしまいました。その日から兄弟が毎日仲良く飛び跳ねて、当家のサトとも仲良くなって遊ぶ姿に癒されています。
2017.06.21 18:37

山の蕎麦屋

 昨日は遠野の附馬牛の山に木出しに行ったのですが、その帰り道、山道を下る道端に、お蕎麦屋さんがありました。丁度お昼時だったので立ち寄ると、手打ち蕎麦の美味しさは格別でした。イワナやきを注文すると、お店のお婆さんがタモを手に沢方向に歩いていくのが見えたと専務が言うのです(笑)獲れたてのイワナ・・・忘れられない美味しさでした!店内には9月25日で閉店の張り紙がたくさん張ってあって、「美味しかったです」と云った我々への反応もどこか寂し気な笑顔と感じたので、悲しいもんですね・・・
まだ3か月ありますから、宮守から遠野附馬牛へ抜ける道中にあるので、みなさん是非お立ち寄りください。
2017.06.20 18:37

馬搬材焼き印

事務所用の場搬材プランターに早速花が植えられました。花を植えることでサイズ感がよくわかります。玄関周りが華やかになっています。
 今回、私とヒトミちゃんとで馬搬材の焼き印作業を行いました。焼き印の熱し加減とカーブのある側面に印を押すことに少々苦戦しました。二人で上手く焼けているか確認しあいながら、季節外れの薪ストーブに汗をかいていました。(栗城)
2017.06.19 18:36

父の日

昨日は全国的に父の日でした。我が家では、子供ではなく孫に、写真の胸にある手摘みの花束を貰ってご満悦の笑顔を写してもらいました。さて、右手の手紙に「じいじい、いままでありがとう」と書いてあるのです。俺はまだ、死んでないよーと大笑いした後のはにかみ顔がこの写真です。子供たちからも、Tシャツや靴下にお酒のプレゼントを思いがけず貰ってしまいました。これをバネにして、今日からまた頑張ろうと思います。

※江刺区玉里の大改修工事が完成いたしました。24日には金尾安全祈願の神楽を予定しておりますので、前日の23日は見学可能です。お問い合わせメールから、見学ご希望を頂ければ、案内図を添付返信させていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
2017.06.18 18:36

プランター

今年も、馬搬材プランターを造りました。前回より小振りで可愛いサイズです。好摩事務所の入り口玄関先も色々と花や緑が飾られて、良い雰囲気になってましたよー♪さて、昨日は、約二名の休日出勤者の事を書きましたが、事務所で私が日記を書いていると、今年新卒入社の安保が、「鑿買ったので、研ぎたいのですが、作業場を貸してください」と来たのです。夕刻まで頑張ってましたっけー今日はちゃんと休むと言っていたので、どこに行ってるんですかね?若者は良いですねー羨ましいもんだなぁー雛はどうなったかな?まだ見ていないので、これからの楽しみです。昨日の現場便りは玉里の大改修現場の写真を29枚も一気に更新いたしました。凄い完成度なので、一度見て頂ければ幸いです。
2017.06.17 18:35

鶺鴒の雛

好摩の端材置き場に鶺鴒が巣造りしていたのですが、今朝無事卵が孵り雛が丸まっていました♪当分はこのまま、そっとしておいてあげたいと思います。誰も居ない土曜日の午前中です。世の中の働き方改革に真似て、当社も今週末は土日連休です。玉里の見学ご希望の方もいらっしゃらないし、今回は我々夫婦も久しぶりに休めそうなのですが、山羊と犬の世話で好摩には来ていました。休みの筈なのですが、何故か見た事のあるジムニーが止まっています。そして、パソコンの電源を入れると、昨日写したと思われる玉里の大改修現場の写真があるではないですか!ジムニーの持ち主田村部長は昨日のコンクリート打設現場の養生確認だと思われます。現場写真は藤原が今朝来たんだろうなぁーと、働き方改革出来ない面々であります(笑)。敬意を表して、現場便りでは、その藤原工事部長のとっておきの写真を使わせてもらおうと思います。働き者のメンバーに囲まれて私たち夫婦は幸せ者です。でも、流石に今は休んでいることでしょう!
2017.06.16 18:35

午後出社

金曜日は、午前中自宅でのリハビリ日なので、毎週午後の出社になります。なので、毎回栗城や洋平に日記をお願いするのですが、洋平も金曜日は通院リハビリ日なのです。栗さんは受け持ちの仕事で忙しいのでした。そこで今日の更新が午後になってしまったのですが、好摩に着くと、水たまりが多く、聞くと土砂降り雨だったそうです。青山では、コンクリート工事だったのですが、写真通りに綺麗な青空で、無事生コン打設出来たそうです♪業者感覚で、良かったと思う訳ですが、雨不足のニュースには心痛みます。好摩の畑も恵みの雨でしたが、一雨降ると、草が一気に伸びる空恐ろしさを感じます。体も、地球環境も普通が一番いいのです。
2017.06.15 18:35

錦鯉

玉里の大改修現場がやっと完成の見込みが立ちました。この杢創舎日記で1年前にトラックを何台も連ねてお客様がご自身で製材手配された木材を運んでいるところをご紹介させていただのが工事のスタートでした。仮設の台所を設けての生活だったので、長きに渡って、ご不便をおかけしてしまいました・・・・写真のテーブルは虫穴などのために痛んだ部分に埋木をしてデザインを付けたものです。イメージは、屋敷内の池で泳ぐ錦鯉でとの事でした。この赤い色は朱漆に混ぜて使う顔料の弁柄や辰砂の取り置きのものを使って木染したとの事です。黒い部分は木炭だそうです。自社にこうした技術を持ち合わせている職人が居ることを誇りに思います。
 私はが木の杢目を見てよく話すのが、樹木は水を吸い上げて生きているので、木目が川の流れに見えるとの話です。こうしてみると、本当に水に泳ぐ魚に見えますね♪
2017.06.14 18:34

自宅から夕陽を望む

昨日の夕刻の写真です。以前は朝が早くて東の空、姫神山方面の景色を写すことが多かったのですが、病気してからは扱う写真の風景にも変化がでているように自分でも思います。変わらないのは、朝早い、目覚めの瞬間です。寝室の東側の大きな窓に下げた和風ブラインドの色は薄緑色、補足く開いた目に流れ込むのは、朝日に色付けされて、萌黄色かと思うほどに色を変えて波打つブラインドの明るさに起こされて、AM4時目覚めます。と、その時です。普段は全く動かない左手が、自動的に伸びて、指がjジャンケンのパーに開いて伸びるのです。それから半時ほどでしょうか、握ったり開いたり腕を伸ばしたりを布団の中で懸命に頑張っています。そして、動く嬉しさを満喫しながら、また寝入ってしまいます。この現象を上手く麻痺の改善に役立てる方法はないものかと思うのですが、今日は水曜日、午後は何時もの訪問リハビリです。
2017.06.13 18:34

附馬牛山林歩き

昨日は遠野市の附馬牛の山林内を岩間さんに案内していただきながら、こうして歩いてきました♪立派な林道です。山なので坂道はきついのですが、杖を付いて踏ん張りながら、先導の岩間さんに遅れずについて歩けました♪カモシカやクマの足跡を教えてもらいながら、緑萌える林内の澄んだ空気をお腹一杯に吸い込んでとっても気持ちよかったです。最近恒例の現場便りでの写真公開も見て頂ければ幸いです。カメラマンは専務です!

※岩間さんは、遠野市でいまでも馬搬をしている貴重な方です。馬力舎でHP検索してみていただければ幸いです。
2017.06.12 18:33

奥中山木造校舎

昨日は土蔵の打ち合わせで、奥中山に連れて行ってもらいました。その道中、この木造校舎に出会いました。廃校になった小学校の様です。懐かしい木造で、専務も私も岩泉小学校に通いましたが、同じような木造校舎だったので、思い出感覚が同じく共有できたと思われます。そして、昨日の日記で、緊急情報を書かせていただきましたが、土蔵を移築してご使用されたい方を募集しています。1階約20坪で創二階40坪の大きさになります。材料は無料ですが、移築費は別途見積もりとなります。このイメージのまま土蔵として作り直すことも可能で、一部を使用した住宅への改築もご要望通りに可能です。内部には、中央に大きな大黒柱と棟部に大きくて迫力の牛梁がドーンと入っているそうです。移築費は掛かりますが、構造材や墨付け刻み手間を削減出来て、リーズナブル効果も期待できます。計画してみたい方のお問い合わせをお待ちいたします。
2017.06.11 18:33

蔵譲渡情報

下の日記の続きです。右側への傾きがありますが、移築時はもちろん治せます。構造材無料で墨付け刻みを減額できる面白企画です。というか、ただ壊して捨てたくないとのお気持ちで、欲しい方にお譲りされたいそうです。
2017.06.11 18:32

蔵譲渡情報

緊急情報です。写真のこの土蔵を移築してご使用されたい方を募集しています。1階約20坪で創二階40坪の大きさになります。材料は無料ですが、移築費は別途見積もりとなります。このイメージのまま土蔵として作り直すことも可能で、一部を使用した住宅への改築もご要望通りに可能です。内部には、中央に大きな大黒柱と棟部に大きくて迫力の牛梁がドーンと入っているそうです。
2017.06.11 18:32

チャグチャグ馬っこ

昨日は、生憎の雨が降りましたが、チャグチャグ馬っこが無事市内凱旋できましたね♪と写真の馬をひいているのが、当社建具職の館野一人です。颯爽としてかっこいいですよね♪今年は子馬が生まれてその子も初参加しています。私は残念ながら、おなかの調子が悪くて、専務と設計の女性二人のお三方に撮影を託して、お昼のパレードを見に行こうと事務所で待機しておりましたが、この写真を写した後の雨大雨で、ずぶ濡れになって戻ってきた専務たちの姿を見てしまうと、無理も言えなくて、今年は見学断念です。゙女性陣が戻り、写した写真を見せられると、子馬だけでなく、先日好摩を見学してくれたフランス人さんや、M先生のお家の写真もあって、大いにもりあがりましたったー(笑)
2017.06.10 18:31

北野神社

先日参拝した、北野神社で牛の石を撫でている写真です。牛天神と呼ばれる所以が、この牛石を撫でると悪いところが良くなるからだとの事です。藁にも縋る思いとはまさにこの事だと思いました。なんとか動かない左腕で撫でると、本当に良くなる気がして、気持ちがフッと軽くなります。生憎まだ、思う様には動きませんが、毎朝の自動的な動きは現在も続いています。今度動画に写して、皆に見て欲しいぐらいに腕が伸び手が開くのです。こうしてもがいている日々です。
2017.06.09 18:31

取材日

昨日は、来客多くて忙しい一日でした。午前中は、建築業界専門誌の取材で、好摩の作業場を見てもらいながら、大工の作業全般を紹介できました。写真の大きな丸太に墨付けしたり、マサカリ・チョウナ・ヤリガンナも実演と、普段の姿のままに取材を受けることが出来て嬉しく思いました。午後は、フランス人の人と馬搬の岩間さんが突然いらして、同様の大工作業見学をしていかれました。明日のチャグチャグ馬っこにも参加されるそうです。当社の館野建具工も毎年参加しているのですが、今年は子馬が出るとのことなので、明日は応援に行こうと思います。

2017.06.08 18:30

穀用1斗枡の椅子

先日の日記で書いた、穀用1斗枡の椅子が出来ていました。なかなかいい感じです。片麻痺になってしまってからは、座って休める有難さはとてもよく感じる様になりました。40歳で杢創舎を創立して、睡眠時間3時間平均の毎日を過ごしても元気で休むことなく働き続け、肉体労働も人一倍できていたと思います。しかし、50歳を過ぎたころからどことなく調子が悪いのを実感していました。当方の還暦過ぎの大工も、「60歳になったらますます体力の衰えを感じる」と話します。今思うと、仕事を終えて自宅への帰り道に運転が出来ないほどに眩暈がしたりすることもありました。歳を取ると共に、体調に良くない変化が出てきたのを見逃して無理していたのだと気が付きます。お酒も、この椅子の様に一升軽く呑んでしまっていましたから、なおさらです。今では、休肝日は週に二日、一合以内でストップ!睡眠時間は8時間、お昼寝もしています。毎日専務と一緒に過ごし、休日も好摩に山羊たちのご飯を食べさせに来てはいますが、前に比べたら毎日が休日の様な過ごし方になりました。起きてしまったことを悔やんではいますが、悔やんでも仕方がないのも理解はしています。健康管理は責務であり、大人としての自覚と責任が必要と悟りました。毎朝毎晩血圧測定していますが、120/70平均で良好です。毎週の訪問リハビリでの調子も良いと思います。こうして、自己管理を続けながら木の文化を有する日本の伝統を守り維持継承させるべく頑張りたいと思います。
2017.06.07 18:30

ようこそ!

ウェルカムbの一言で、「ようこそいらっしゃいませ!」と言える、言葉使いが便利な時代ですが、携帯電話だと、更に絵文字を使えば心情をつぶさに表現できて、文脈を省略してしまう感もありますね。この看板だと猫好きには絵文字に匹敵するやに感じてそそられるものがあります。でも、日本語できちんと、「ようこそいらっっしゃいました」と心を込めて言えるようになりたいものです。昨日の東和町をまほろばの国と表現した方もおられますから、日本語の素晴らしさを見直す日々もあります。草刈りはなんか楽しくて、また企画したいですね♪どうやら私の仕事は自ら働くことではなく、こうした企てを図ることにあるのかもしれません・・・
2017.06.06 18:29

草刈り

総勢7名で東和町の佐々木大工さん家の田圃草刈り応援しています。私たち夫婦は10時の休憩を一緒に過ごして戻りましたが、メンバーはまだまだ応援中です。昨年お父さんの入院手術の話を聞いて以来、一人では大変だろうと思い立って始めたことですが、普段できない経験をするの良いことだろうと思います。そしてまた、ここの景色が良いのです。
2017.06.05 18:29

薪造り

明日は、朝から田圃の草刈り応援で出かけるので、日記を書くことが出来ないと思うので、本日2回目の更新です。先日、薪造りをされたいお客様が、好摩でチyェンソーでの玉切りの初体験をされました。道具貸し出しで、扱いのポイントは田村部長がつきっきりでしていました。薪は楢材で程よく乾燥しています。割ってみると気持ちよく割れたそうです。良かったー♪近所への尾登の心配もなく、指導付なので、絶対最高だと思います。帰りには当方の事務所でお茶っこでもしていただければ楽しい汗が流せますね。料金も丸太代金なのでお得感が必ずあります。燃料代も少々加算されますが、ご検討如何でしょうか?
2017.06.05 18:28

メイ

好摩の山羊たちは元気です。明日は、東和町の田圃周りの草刈りなので、こいつらを連れて行けば燃料要らずのエコ力10百人力になりますね。人と生き物が仲良く共存していた良き時代の名残でもあります。こうして書くのは簡単ですが、いざ連れて行くとなると、色々な難点を言い出す人もいるので、難しそうです・・・そんな時は、片麻痺のわが身を嘆くしかないのです。前なら、自分で簡単に出来ていたことなので、悔しいもんです!早く治そうと思うしかないのは、惨めなんです。こうならないように、生活習慣の改善に取り組むことをお勧め致します。
2017.06.04 18:28

好摩花壇

渋谷で感化されてしまい、好摩にも花壇を作ってみました。ナツハゼの木は日本のブルーベリーと云われるとの事です。杢創舎の利点を利用して、刻み端材のヒノキ土台を井桁に組んで転び止めにしてみましたが、約一名色を塗りたいと申しております。冬までには温室的な囲いも創ろうと計画しました。
2017.06.03 18:27

花壇

先月の渋谷花壇通りは創作最中でしたが、完成して各賞の受賞も確定していました。坂道歩きも今では慣れて結構自由に歩けるのが嬉しくてスキップしたい気分です。午前中は、ウッドデッキをご依頼いただいて、束石の設置に立ち会って来たのですが、掘り上げた石が作業に邪魔そうなので、運んでかたずけ手伝いも出来ました♪頭は使い様だと思ったのが、大きな石は袋に入れてサンタさんの様に肩に担いで運んだことです。こうして不自由ながら何とかやれることをしています。
1 | 2